キーワードから検索
よくある質問
Q
サポート>01_LINE・メールでの問合せ
電話以外での問合せ方法はありますか?
Q
薬価改定 >04_「薬価ゼロの薬品が存在します」のメッセージ
「薬価ゼロの薬品が存在します」と表示されていますが、どうすればいいですか?
Q
ヒート・バラ管理>01_ヒート・バラ管理とは?
ヒート・バラ管理について教えて下さい。
Q
自動発注(フルオート発注)>01_自動発注とは?
自動発注について特徴など知りたい。
Q
レセコン連携>02_医薬品マスタのみの取込
医薬品マスタだけを取込したい。
Q
発注>10_初めて発注する薬品
はじめて発注する薬品で医薬品マスタもないが、薬VANからオンラインで発注したい。
Q
レセコン連携>01_レセコンデータ取込エラー
レセコンデータの取込でエラーになります。
Q
棚卸>03_棚卸の数えるタイミング
実棚数を入力するタイミングが知りたい。
Q
棚卸>09_棚卸確定後の修正
既に確定した棚卸の数を訂正(修正)がしたい。
Q
予製管理>01_予製管理とは?
予製管理について教えて下さい。
Q
医薬品・OTCマスタ>01_薬品マスタが表示されない
医薬品マスタを取り込んでも表示されない。 トップ画面に表示されてきません。
Q
医薬品・OTCマスタ>02_医薬品マスタ名の修正
薬品名や、呼び出し名を修正したい。
Q
薬価改定 >02_入庫確定ができない
仕入(入庫) 確定をしようとしていますが、確定出来ません。
Q
仕入・返品>04_仕入確定ができない
「確定対象データがありませんでした」と表示され、仕入の確定ができません。
Q
医薬品・OTCマスタ>03_医薬品削除(使用禁止)をしたい
使用していない医薬品を削除したい。 使用しなくなった薬品が発注候補に、あがらないようにしたい。
Q
発注>12_発注候補にあがらない
発注候補に表示されない薬品があります。
Q
薬価改定 >06_4月1日の作業
4月1日に何か作業が必要ですか?
Q
棚卸>05_棚番の登録
棚番の登録手順が知りたい。
Q
バックアップ>04_USBバックアップができない
USBバックアップができません。
Q
薬価改定 >07_新薬価にならない
医薬品マスタの薬価が旧薬価のままです。新薬価にするにはどうすればいいですか?
Q
医薬品・OTCマスタ>06_備蓄品目数の確認
備蓄品目数を知りたい
Q
レセコン連携>04_過去処方の取込
棚卸を実施するため、過去の処方を取込し直したい。
Q
棚卸>04_棚番名称の設定
棚番名称の設定が知りたい。
Q
仕入・返品>08_器材OTCの仕入履歴
器材OTCフラグで入庫確定した、仕入履歴を確認したい。
Q
仕入・返品>03_仕入データが届かない
すでに納品済ですが、仕入(納品)データが届きません。
Q
医薬品・OTCマスタ>05_医薬品削除(取扱禁止)の解除
削除(取扱禁止)した医薬品を、禁止から戻したい。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>03_【社内入庫】確定できない
社内入庫のデータが確定できません。
Q
棚卸>08_差分薬品の抽出
棚卸を確定しました。 棚卸で実棚と差のあった薬品を確認することは可能ですか?
Q
入出庫(社内・社外・その他)>10_【その他出庫】伝票訂正
その他出庫で有効期限や、ロットNoの入力漏れがあったため修正したい。
Q
仕入・返品>05_仕入データの薬品名が違う
仕入データの薬品名が違う名前で表示されている。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>04_【社内出庫】送信後の訂正
社内出庫を送信したが、数量を訂正したい。
Q
取引先マスタ>02_【他社店舗】取引先マスタ追加
他社(近隣薬局)の取引先マスタを追加登録したい。
Q
品名変更>08_品名変更後に在庫が合わない
品名変更後に在庫数がズレているのを直したい
Q
レセコン連携>06_処方履歴が消えない
処方データを取り込み直しても、履歴が残り消えません。
Q
発注>06_発注データ作成(未来日付)
発注データを未来日付で作成しておきたい。
Q
棚卸>07_棚卸履歴の確認
棚卸の履歴を確認したい。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>12_納品書が発行されない
出庫確定したのに、納品書が出力されません。
Q
トップ画面>04_仕入未確定(仕入)あり
「仕入未確定(仕入)あり」のメッセージが表示されている意味が知りたい。
Q
発注>11_発注候補からの発注
発注候補からの発注手順を確認したい。
Q
仕入・返品>10_一括値引・値増の入力
値引伝票で合計金額に対する、一括値引・値増の入力手順がしりたい。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>16_社員(従業員)販売
社員(従業員)販売の処理方法を知りたい。
Q
バックアップ>03_バックアップの違い
「バックアップ機能(USBなど)」と「バックアップ機能(センター)」の違いが知りたい。
Q
医薬品・OTCマスタ>07_薬品の抽出
指定した内容・項目で薬品を抽出したい。
Q
薬価改定 >05_4月に表示されるメッセージ
薬VANを起動すると 「2023年4月になりました。新薬価にするために、医薬品マスタの取込をしてください!」とメッセージが表示されました。何か作業が必要ですか?
Q
棚卸>01_エラーメッセージ(重複)が表示
実棚数入力に進むと「選択した薬品の棚卸データはすでに存在します。(重複して追加はできません。)」というメッセージが出ます。
Q
発注>14_【バーコード発注】薬品名が表示されない
バーコード入力画面でJANコードをスキャンしても薬品名が表示されません。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>11_分譲依頼書の出力
分譲依頼書を出力したい。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>06_【社外出庫】確定後の訂正
確定している社外出庫を訂正したい
Q
発注>04_予約発注とは?
予約発注とは、どんな機能か知りたい。
Q
発注>03_発注(仕入)卸の記憶
前回発注した際に卸を変更し卸からも仕入が届き確定しましたが、発注作成すると元の卸が表示されてきます。
Q
医薬品・OTCマスタ>04_医薬品削除(取扱禁止)分の確認
削除(取扱禁止)した、医薬品の一覧を見たい。
Q
仕入・返品>07_手入力伝票の金額訂正
伝票入力で手入力作成したデータの金額訂正がしたい。
Q
取引先マスタ>03_【取引先卸】新規追加
新しく取引する卸の取引先マスタを追加したい。
Q
トップ画面>10_CSVの出力先
CSVの出力後の保存先がしりたい
Q
トップ画面>07_画面が固まった
薬VANが再計算中に固まった。
Q
棚卸>02_エラーメッセージ(未確定)が表示
実棚数入力に進むと「選択した薬品が○○/○○/○○以前の未確定データが存在します。すべて確定してからボタン押してください。」というメッセージがでます。
Q
トップ画面>08_共有情報(他店情報)が表示されない
トップ画面の共有情報が、表示されていません。他店情報も表示されていません。
Q
発注>13_発注確定ができない
発注の確定ができません。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>05_【社外入庫】金額訂正
社外入庫を作成し確定しましたが、金額を間違えました。
Q
トップ画面>05_出庫未確定(社内,社外,不動品,他)/未送信あり
「出庫未確定(社内,社外,不動品,他)/未送信あり”」のメッセージが表示されている意味が知りたい。
Q
仕入・返品>06_仕入の総数量が違う
仕入の総数量が違うので修正したい。
Q
設定>01_未来予測とは?
未来予測とは?
Q
設定>03_未来予測の設定手順と活用方法
未来予測の手順と活用方法を教えて下さい。
Q
薬価改定 >03_薬価登録をしたのに入庫確定ができない
薬価が入っておらず 仕入or入庫確定ができなかったので 、薬価の登録をしましたが確定出来ません。
Q
仕入・返品>09_仕入履歴の帳票出力
特定期間での仕入情報を帳票に出力したい。
Q
薬価改定 >13_4月以降の入出庫・棚卸処理
4月以降に3月日付の入出庫・棚卸入力をする場合、薬価の変更作業が必要ですか?
Q
薬価改定 >10_3月末の在庫金額(薬価)
3月末の在庫金額を、薬価ベースで確認したい。
Q
薬価改定 >11_旧薬価のチェックボックス
トップ画面左上の旧薬価のチェックボックスの、使用方法が知りたい。
Q
よくある問合せ>07_エクセル出力
画面に表示されている内容をエクセルに出力したい。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>08_【その他入庫】区分追加
その他入庫の区分を追加をしたい。
Q
トップ画面>03_発注未確定(発注)/未送信あり
「発注未確定(発注)/未送信あり」 のメッセージが表示されている意味が知りたい。
Q
取引先マスタ>01_【自社店舗】取引先マスタ追加
自社店舗が増えたので登録追加したい。
Q
よくある問合せ>06_エラーメッセージの表示 「削除(更新)クエリ・・・」
「削除クエリ・・・」または「更新クエリ・・・」とエラーが表示されます。
Q
New!薬VANポータル>01_薬VANポータルへの入替手順書をなくした
薬VANポータルへの入替手順書をなくしてしまいました。再度もらえますか?
Q
トップ画面>09_在庫金額の確認
指定した日付の在庫金額を確認したい。
Q
レセコン連携>03_CSV(TXT)の処方データ取込作業
「1日の業務の流れ」は朝ですが「基本操作マニュアル」では業務終了時の処理となっています。どちらがいいですか?
Q
サポート>02_動画
操作や設定の説明動画はありますか?
Q
医薬品・OTCマスタ>08_先発品に対する後発品の確認
先発品に対する後発品のリストを出したい。
Q
トップ画面>06_入庫未確定(社内,社外,他)あり
「入庫未確定(社内,社外,他)あり”」のメッセージが表示されている意味が知りたい。
Q
2006へのバージョンアップ後のよくある問合せ>02_安全在庫数が空白になった
バージョンアップ後に安全在庫数が空白になった薬品があります。
Q
薬価改定 >12_3月中の入出庫処理
3月中に4月日付の入出庫データを処理する場合、注意点はありますか?
Q
New!薬VANポータル>06_画面説明
薬VANポータルを開いた画面のメニュー内容について知りたい
Q
薬価改定 >08_3月日付の入庫確定
4月に入ってから3月日付の仕入 or 入庫データを確定しようとすると、「対象データがありません」と表示され確定できません。
Q
発注>08_数ヶ月に1回しか処方されない医薬品
数ヶ月に1回しか処方されない医薬品について発注タイミング等、教えて下さい。
Q
薬価改定 >01_案内資料がほしい
薬価改定に関する案内資料を再度、再送してほしい
Q
入出庫(社内・社外・その他)>07_【社外出庫】伝票の削除
確定済の社外出庫を削除したい
Q
よくある問合せ>03_レセコンメーカー変更
レセコンメーカーが変更になります。
Q
New!薬VANポータル>05_参照用端末での作業は不要
「参照用端末での作業は必要ない」とはどういう意味ですか?
Q
薬価改定 >09_3月末の在庫金額(単価)
3月末の在庫金額を、納価ベースで確認したい。
Q
New!薬VANポータル>07_薬VANの起動方法
薬VANポータルから薬VANを起動する方法が知りたい
Q
発注>02_発注先の変更
事前に発注先を変更したい。
Q
2006へのバージョンアップ後のよくある問合せ>04_「発注候補:赤」にマイナス在庫の薬品
マイナス在庫の薬品が「発注候補:赤」で表示されています。発注の必要がないので、表示させたくない場合はどうしたらいいですか?
Q
2006へのバージョンアップ後のよくある問合せ>01_発注履歴に覚えのない履歴
発注履歴に覚えのない履歴がたくさんあがっています。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>09_【その他出庫】区分追加
その他出庫の区分を追加をしたい。
Q
2006へのバージョンアップ後のよくある問合せ>03_当日出庫した薬品(処方数)
トップ画面で当日出庫した薬品(処方数)が表示されず、見れなくなりました。
Q
発注>17_【店舗間発注】不動品の分配
薬VANを活用してグループ(共有店舗)間で不動在庫を引取りたい。
Q
New!薬VANポータル>04_WindowsによってPCが保護されました
インストーラのダウンロードまで進むと WindowsによってPCが保護されました」というメッセージが表示された
Q
トップ画面>02_薬品の先発・後発区分表示
後発医薬品のはずが、先発品医薬品として表示されている。
Q
設定>12_安全在庫の調整
調整数の活用方法を教えてください。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>02_【店舗間発注】出庫する有効期限が複数ある
店舗間発注で社内出庫データが届き、出庫するロットNoと有効期限が違うものが混在している場合の処理方法が知りたい。
Q
トップ画面>01_トップ画面の内容
薬VANを起動した初期画面(トップ画面)の内容について教えてほしい
Q
レセコン連携>05_処方修正が反映されない
患者履歴には修正分が反映されていますが、薬品の情報は反映されず在庫数もかわりません。
Q
よくある問合せ>02_パソコン入替
薬VANが入っているパソコンを、違うパソコンへ入替したい。
Q
設定>08_安全在庫の算出期間等の設定
システム設定:発注③ にある安全在庫(発注点)の「算出期間」「安全在庫」の各期間は変更せず、初期設定のままが望ましいでしょうか?
Q
設定>07_患者履歴の【予測する】設定
特定患者のみ未来予測設定をしたい。
Q
発注>15_店舗間発注がしたい
卸発注と同様にグループ(共有店舗)に発注をしたいのですが、設定等ありますか?
Q
発注>05_予約発注の活用方法
予約発注の活用方法を教えて下さい。
Q
ヒート・バラ管理>02_マニュアルが欲しい
ヒート・バラ管理のマニュアルが欲しい
Q
発注>16_【店舗間発注】操作手順
店舗間発注をしたいのですが『発注側』と『出庫側』の手順を教えて下さい。
Q
自動発注(フルオート発注)>03_フレーバー以外の医薬品の自動発注
フレーバー以外の医薬品は稀品扱いでなく、自動発注で発注したい
Q
New!薬VANポータル>08_入替後、起動できなくなった
新ポータルに入替後、起動できなくなりました。
Q
New!薬VANポータル>02_解凍のメニューがない
新ポータル入替ツールをダウンロードしましたが解凍のメニューがありません。
Q
発注>09_当日発注分の表示・確認
自動発注が実行された後に同一医薬品を発注作成したとき『本日発注済み』などの表示はありますか?
Q
2006へのバージョンアップ後のよくある問合せ>05_処方棚卸
「棚卸」のメニューの中から、処方棚卸がなくなった
Q
設定>06_「推奨品発注」「発注確定(推奨品)」「ランキング表示」
システム設定:発注②にある「推奨品発注」「発注確定(推奨品)」「ランキング表示」に関して設定手順と活用方法を教えてください。
Q
よくある問合せ>01_薬価更新ツール
「薬価更新ツール」は、該当の医薬品がなくても実施が必要ですか?
Q
設定>09_予定数表示の設定
医薬品の供給が不安定なため薬VANの『予定数量』を活用したいのですが、予定数量の計算、利用方法などを教えて下さい。
Q
予製管理>02_予製マスタの作成
予製患者のマスタを作成したい
Q
設定>02_発注追加時設定
システム設定:発注① にある「発注追加時設定」の設定と活用方法を教えて下さい。
Q
設定>11_【安全在庫】季節変動品の設定
季節変動品の安全在庫数設定と活用方法を教えて下さい。
Q
New!薬VANポータル>03_HPからダウンロードできない
薬VANが入っているPCはルーターに制限がかかっていてツールのダウンロードが出来ません。 別PCでダウンロードしてUSBで移動して実行する予定ですが、可能ですか?
Q
New!薬VANポータル>17_PC入替前の入替作業
薬VANパソコンの入替を予定しています。 ポータル入替は先に行ってもいいですか?入替後に行った方がいいですか?
Q
入出庫(社内・社外・その他)>01_【店舗間発注】在庫不足で出庫できない
店舗間発注で社内出庫データが届きましたが、在庫が不足で出庫できません。 電話で連絡するしか方法はありませんか?
Q
ヒート・バラ管理>04_バラマスタ作成(バラの購入実績がある場合)
バラマスタ作成でバラの購入実績がある薬品を抽出、作成は可能ですか?
Q
予製管理>05_予製の棚卸
予製の棚卸手順を教えてほしい。
Q
ヒート・バラ管理>03_薬VAN設定
ヒート・バラ管理をしたいが、事前に薬VANで設定することはありますか?
Q
New!薬VANポータル>10_薬VAN起動後のポータルメニュー
薬VAN起動後は、ポータルは終了していいですか?
Q
バックアップ>01_バックアップとは?
バックアップ(USBなど)やバックアップ(センター)のボタンがありますが、これは何に使用しますか?
Q
設定>04_来局予定に関する設定
システム設定:発注② にある「来局予定に関する設定」に関して設定手順と活用方法を教えてください。
Q
設定>05_発注候補期間
システム設定:発注②にある 「発注候補期間」に関して設定手順と活用方法を教えてください。
Q
予製管理>04_予製の在庫表出力
棚卸を実施するため、予製の在庫表を出力したい
Q
よくある問合せ>04_参照用へのリアルタイム更新
薬VAN参照用で、在庫数をリアルタイムで確認したい。
Q
棚卸>06_予製管理をしている場合の棚卸
予製管理をしており予製在庫があります。その場合の棚多しの流れ、手順を知りたい。
Q
設定>10_予定数の表示期間
供給が不安定なため納品されず、予定数が消えてしまいます。
Q
予製管理>03_予製作成後の発注候補
予製在庫を作成後、通常の在庫数は安全在庫を下回っているのに発注候補に表示されてこない。
Q
よくある問合せ>05_参照用での患者情報
参照用で処方患者情報を患者履歴から確認したい。
Q
New!薬VANポータル>12_USBバックアップができない
新ポータルの入替に伴い、USBバックアップをとるためUSBを用意したがエラーメッセージが表示され バックアップできない。
Q
New!薬VANポータル>18_入替作業の期限
新ポータルの入替期限が今日までになっているが期限を過ぎても問題ないですか。 入替作業をしないと何か不都合がありますか。
Q
予製管理>06_予製の薬品追加
予製構成情報修正の画面に薬品を追加したい
Q
ヒート・バラ管理>09_処方がバラに反映しない
バラマスタの再開処理を行いましたが処方が反映せず、ヒートマスタに紐付いています
Q
New!薬VANポータル>16_お知らせの未確認メッセージ
新ポータルの入替をしました。 お知らせに未確認の表示がありますが、このままでいいですか?
Q
New!薬VANポータル>19_バックアップ(センター)でのセキュリティ通知
バックアップ(センター)を開くとセキュリティに関する通知が表示されます。
Q
New!薬VANポータル>09_後発品が表示されない
新ポータル入替後、後発品の情報が表示されなくなりました
Q
New!薬VANポータル>11_デスクトップのアイコンが変更されない
デスクトップのアイコンが変更されない
Q
ヒート・バラ管理>06_バラマスタ作成後の確認
バラマスタ手動作成からバラマスタを作成しましたが、正常にできているか確認する方法はありますか?
Q
ヒート・バラ管理>10_バラの包装規格の移行
ヒートバラ管理をやめてヒートとバラを一緒の管理に戻す薬品がある場合、通常通りバラを取扱禁止で問題ありませんか?
Q
New!薬VANポータル>14_入替後タスクバーからの起動
新ポータルに入替すると「薬VANポータル起動してから薬VANを起動」となっていますが 、タスクバーからは起動できませんか?
Q
New!薬VANポータル>15_入替後のバックアップ作業
今までバックアップは薬VANを一旦終了してから行ってましたが、今後ポータルのメニューも消さないとできないでしょうか?
Q
New!薬VANポータル>13_タスクバーのピン止めを外す
新ポータルの手順書に「薬VANをピン止めから外す」とありますが、外さずツール実行した場合、何か不具合ありますか?
Q
予製管理>08_予製の処方反映条件
予製マスタに処方が反映する条件はありますか?
Q
ヒート・バラ管理>05_バラマスタ作成(バラの購入実績がない場合)
バラの購入実績がない薬品で、ヒートをバラして処方する場合があり、薬VANでバラとして管理できますか?
Q
ヒート・バラ管理>08_バラマスタ振分再開(履歴情報がある場合)
バラマスタを取扱禁止から解除して振分を再開したいが、過去の履歴が残っている場合の処理方法が知りたい
Q
仕入・返品>02_仕入の紐付け修正
仕入を違う薬品に間違えて紐付けしてしまったので、訂正をしたい
Q
バックアップ>02_MicrosoftAccessセキュリティに関する通知
【薬VANポータル】センターバックアップをする際に「MicrosoftAccessセキュリティに関する通知」が表示されます。
Q
予製管理>07_構成情報の修正
構成情報にある処方薬品の情報を修正したい
Q
予製管理>09_予製在庫を0にしたい
棚卸をするため一旦、予製在庫をなくし全数を通常の薬品で棚卸を行うため予製在庫を0にする手順が知りたい
Q
ヒート・バラ管理>07_「追加可能薬品がありません!」
バランスタ手動作成へ進んだ時に「追加可能薬品がありません!」と表示され作成画面に進めません
Q
発注>07_翌月納品の発注
翌月に納品されるよう事前に発注したい
Q
入出庫(社内・社外・その他)>13_納品書をまとめて出力
納品書が1枚でまとめて印刷されません。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>14_譲渡書の出力
出庫の際、納品書とは別に譲渡書も出力したい
Q
ヒート・バラ管理>11_ヒートをばらした場合
ヒートをバラし処方しました。在庫数にズレが生じています。
Q
入出庫(社内・社外・その他)>15_譲受書・譲渡依頼書の出力
社内入庫の際、譲渡依頼書または譲受書の出力をしたい。
Q
品名変更>03_マスタを1つに統合したい
重複しているマスタやメーカー変更になった新旧マスタを、1つに統合したい
Q
品名変更>02_登録とメーカー変更の違い
『登録』と『メーカー変更登録』の違いが知りたい
Q
医薬品・OTCマスタ>09_OTCマスタの登録
OTCも在庫管理を行うため、マスタ登録をしたい。
Q
自動発注(フルオート発注)>04_スケジュール登録
卸の取引先マスタでのスケジュール登録で、1日2回の設定がしたい
Q
品名変更>04_仮登録マスタ(仮マスタ)とは?
仮登録マスタ(仮マスタ)とは何か知りたい。
Q
品名変更>01_品名変更とは?
メニューにある『品名変更』とは、どのタイミングで使用しますか?
Q
仕入・返品>01_セット(パック)商品の仕入
チャンピックススターターパックの仕入処理が知りたい。
Q
品名変更>06_『仮登録薬品が含まれています』
『仮登録薬品が含まれています』のメッセージが表示されます。
Q
発注>01_発注履歴がグレーの背景色
発注履歴がグレーの背景色になっている
Q
自動発注(フルオート発注)>06_自動発注の停止
一時的に自動発注を停止(中止)したい
Q
自動発注(フルオート発注)>02_開始後の注意点
自動発注に関しての注意点はありますか?
Q
レセコン連携>07_患者履歴に表示されない
患者履歴に表示されていない患者がいます。
Q
自動発注(フルオート発注)>05_マイナス在庫の自動発注対象設定
マイナス在庫も自動発注の対象にしたい
Q
品名変更>07_候補が表示されてこない
品名変更へ進んだあと、品名変更候補にマスタ情報が表示されません。
Q
品名変更>05_取消処理
品名変更の取消(解除)したい
Q
仕入・返品>11_明細値引・値増 の入力
薬品ごとの値引・値増の伝票を作成したい。